兼子産業株式会社シンボルマーク
兼子産業株式会社

リーチフォークリフトの各部名称と操作方法について解説


各部名称と操作方法

リフトレバー

リフトレバー

レバーを手前へ引く:フォークが上昇します
レバーを前方へ押す:フォークが下降します

レバーの傾け加減に応じて反応します。急激な操作は危険ですので、レバー操作はじんわりと少しずつ倒していきましょう。

※積荷の急降下、急停止にならないように操作しましょう。

チルトレバー

チルトレバー

レバーを(手前へ)引く:フォークの先端が上へ傾きます
レバーを(前方へ)押す:フォークの先端が下へ傾きます

レバーの傾け加減に応じて反応します。急激な操作は危険ですので、レバー操作はじんわりと少しずつ倒していきましょう。

リーチレバー

リーチレバー

レバーを(手前へ)引く:ツメを車体側へ引き寄せます(リーチイン)
レバーを(前方へ)押す:ツメを前に出します(リーチアウト)

レバーの傾け加減に応じて反応します。急激な操作は危険ですので、レバー操作はじんわりと少しずつ倒していきましょう。

※リーチアウトで荷を積載した状態での急旋回はリフトが転倒する危険性が高く非常に危険です。荷を積載したらリーチインの状態で走行しましょう。

↓フォークリフトの差し込み長さが一目でわかる!!

フォークリフトマーカーバナー

アクセルレバー

アクセルレバー

車両の前後進とスピードを調節します。
ブレーキペダルを踏み込んでブレーキを解除し、前後進レバーを進行したい方向へ倒します。

前進:レバーを(前方へ)押す
後進:レバーを(手前へ)引く

アクセルレバーは倒すほど速度が早くなり、離すと中立の位置に戻り減速します。
※アクセルレバーを一気に倒すと急発進となり、非常に危険です。
停車する時はアクセルレバーを中立の位置に戻すか進行方向と逆側に倒して減速し、その後にブレーキペダルを離す順番で操作すると停車しやすいです。
※走行中にブレーキペダルから足を全て離すと急ブレーキになってしまいます。

↓パレティーナ・プラパレが滑らない!!

すべらんマットバナー

ブレーキペダル

ブレーキペダル

ブレーキペダルを踏むとブレーキが解除され走行する事が出来ます。逆にブレーキペダルを放せばブレーキが効き、同時に走行の電気回路が自動的に遮断されます。
※このブレーキシステムを正式名称ではデッドマンブレーキと言い、リーチ式フォークリフトのブレーキはカウンター式フォークリフトのタイプとは異なります。

ペダル式プレゼンススイッチ

ペダル式プレゼンススイッチ

安全な乗車姿勢で走行するための装備で、運転席に正しく乗車していない場合や運転席から離れた場合に走行、荷役操作ができなくなるインターロックシステムです。
足が外にはみ出した状態での走行は危険で、リフトと壁等に足を挟まれてしまう可能性があります。

フォークリフト安全対策・作業改善ガイドバナー

ステアリングハンドル、ハンドルノブ

ステアリングハンドル、ハンドルノブ

左手でハンドルノブを握り、右手はアクセルレバーにそえましょう。

ボディクッション

ボディクッション

運転される方の体格に応じて運転し易い位置に調整可能です。調整範囲は上下に約60mmです。

キースイッチ

キースイッチ

OFF  :キーの抜き差しと、電源をオフにする位置です。
ON    :起動準備の位置です。OFFから右へ1段階回した位置です。
スタート:パワーオンの位置です。ONからもう1段右へ回した位置です。起動ディスプレイが点灯します。

非常停止ボタン(エマージェンシーボタン)

非常停止ボタン

非常時にこのボタンを押すと電気回路が遮断され、すべての操作ができなくなります。ボタンを時計回りに回すとボタンは元の状態に戻り、停止は解除されます。
※非常停止ボタンを停止操作として使用しないでください。

ホーンボタン

ホーンボタン

ホーンボタン押すと警報器が鳴ります。

前照灯スイッチ

前照灯スイッチ

スイッチを入れると前照灯が点灯します。

フォークリフト初心者の運転向上の為のサイトバナー

まとめ

安全且つスムーズに操作するために、まずは操作レバーの配置をよく覚えておくようにしましょう。
また、乗用車や他の建設車両のフットブレーキとは異なり、リーチリフトの操作では足元のブレーキペダルを踏むとブレーキが解除され、手元のレバーで進行させます。
慣れないうちは慎重に操作してください。