- 改善事例 -
③差し込み長さの誤認を大幅に改善する方法とは?

差し込み長さを 視覚化するか、
物理的に突き出しを抑制するか

1.フォークの爪にペンキで印を付け、塗り直しの時期を共有しておく


パレットの奥行に合わせて、フォークにペンキ等で線を引いてマーキングする。荷扱いの頻度が多い現場だと1~2週間で消えてしまうため、マーキングが見えなくならないように、塗り直しのタイミングを現場でルール化して共有しておく。

フォークにペンキで目印

2.消えないようにフォークの爪を削ってインクを流すのは、車検でOUT・・


マーキングが消えないように爪をグラインダーで削ってインクを流すことは、爪を傷つけてしまう事になり、車検で引っかかる。フォークの強度が低下する可能性があるため避ける必要がある。

フォークを削ると車検でNG

3.フォーク根元部分にカサ増しをして物理的に突き出しを抑制する


荷扱いするパレットの奥行が一定であれば、一定長さのゴムや木製のブロック状のものを、フォークリフトの根元部分に固定する事で、奥まで挿してもパレットから先端が突き出さないよう、物理的に差し込み過ぎを抑制する。

4.爪に貼るだけ! 消えないマーキングで差し込み長さを視覚化


差し込み長さが100㎜単位で視覚化されたアタッチメント。表面が透明な高強度樹脂でコーティングされている為、擦ってもマーキングが消えない優れもの。裏面が粘着剤になっているので爪に貼るだけで差し込み長さが見える化できる。

フォークリフトマーカーは消えない目印
フォークリフトマーカーは爪に貼るだけ
フォークリフトマーカー装着して金属パレットの荷扱い
フォークリフトマーカー装着して木製パレットの荷扱い

5.突き出し防止ブロックで、フォーク長さを自在に調整 !


フォークリフト専用の突き出し防止ブロックで、爪の先端が出ないようにフォーク長さを自在に調整できる。長さの異なるブロックの組み合わせで、100㎜単位でフォーク長さを縮める事ができる。物理的に爪の突き出しを抑制する対策事例。

フォークリフトマーカーは消えない目印
フォークリフトマーカーは爪に貼るだけ
フォークリフトマーカー装着して金属パレットの荷扱い
フォークリフトマーカー装着して木製パレットの荷扱い
対策商品の詳細を確認する